
アレクサが我が家にやってきた!
とりあえず音楽を楽しみたいんだけど、どんなフレーズで音楽が聴けるんだろう?
アレクサは声掛けだけで操作ができるのが、超便利なポイント。
この記事では、「アレクサで音楽を聴く時に使えるフレーズ」についてまとめています。
アレクサでの音楽ライフを、存分に楽しむために、ご活用頂ければと。
基本的に、「Amazon Music」や「Amazon Music Unlimited」で使用できるフレーズをご紹介していきますので、他のアプリ(SpotifyやApple Music)では使用できないフレーズもあることをご了承ください。
それでは、いきましょう!
再生機能のフレーズ
まずは、「音楽再生の基本操作で使えるフレーズ」を、ご紹介していきましょう。
※頭に「アレクサ」の声掛けが必要です
| できること | フレーズ |
| 再生 | 〇〇の曲を再生して |
| 一時停止 | 一時停止 |
| 再開 | 再開 |
| 停止 | 止めて(停止) |
| 曲送り | スキップ(次) |
| 曲戻し | 前の曲 |
| 早送り | 10秒送って |
| 巻き戻し | 30秒戻って |
| シャッフル再生 | 〇〇をシャッフル再生して |
| リピート再生 | 〇〇の曲をリピート再生して |
| 音量調整 | 音量を上げて(下げて) |
「〇〇」の部分はアルバム名、アーティスト名、プレイリスト名などで指定が可能です。
便利機能のフレーズ
音楽視聴で、”実は便利”な機能のフレーズをご紹介します。
※頭に「アレクサ」の声掛けが必要です
| できること | フレーズ |
| タイトルとアーティストを確認 | この曲のタイトルは? |
| 再生中の曲をプレイリストへ追加 | この曲をプレイリスト〇〇へ追加して |
| スリープタイマー | 15分後に音楽を止めて |
| 曲にスキする | この曲スキ |
アレクサに「スキな曲」を伝えると、あなたの好みを学習してくれます。
たとえば、再生した時に優先して再生してくれたり、Amazon Musicアプリで、関連する曲やアーティストなどを表示してくれたりしますよ。
音楽再生の基本フレーズ
音楽再生する時によく使う、曲の指定方法がこちら。
※頭に「アレクサ」の声掛けが必要です
| できること | フレーズ |
| 曲名指定 | 〇〇(曲名)を再生して |
| アルバム指定 | 〇〇のアルバムを再生して |
| アーティスト指定 | 〇〇(アーティスト名)を再生して |
| プレイリスト指定 | 〇〇のプレイリストを再生して |
| 人気の曲 | 人気の曲をかけて |
| 最新曲 | 最新曲をかけて |
気分に合わせた音楽を聴くためのフレーズ
あなたの、今の気分に合わせた曲もアレクサは応えてくれます。
※頭に「アレクサ」の声掛けが必要です
| 再生されるプレイリスト | フレーズ |
| リラックスJAZZ | リラックスする曲を流して |
| 元気が出るJ-ROCK | 気分が上がる曲を流して |
| 仕事がはかどるジャズ | 仕事がはかどるジャズを流して |
| ヒーリングミュージック | 癒やしの曲を流して |
| おでかけポップス | 旅行の曲を流して |
| POP CULTURE | 楽しくなる曲を再生して |
| 芸人ソングス | 笑える曲を再生して |
| 通勤通学中に聴くロック | 通勤の時に聴きたい曲流して |
| 電車で聴くPOPS | 電車で聴きたい曲流して |
地味に、「芸人ソングス」笑えます。
時間帯にピッタリの音楽を聴くためのフレーズ
時間帯に合う音楽ってありますよね。
たとえばこんな声かけで、今の時間帯に合わせた選曲をしてくれます。
※頭に「アレクサ」の声掛けが必要です
| 再生されるプレイリスト | フレーズ |
| 晴れた日の朝に聴きたい洋楽 | 朝に聴きたい曲を流して |
| 朝のJ-POP | 朝のJ-POP流して |
| お散歩JAZZ | ランチに聴きたい曲流して |
| 夜のPOPS | 夜の洋楽流して |
| 夜のJ-POP | 夜のJ-POP流して |
| 夜のサウンドトラック | 夜にピッタリの曲流して |
ジャンル指定するフレーズ
音楽のジャンル指定はもちろん、先ほどご紹介した、時間帯や気分と合わせてジャンルを指定することも可能。
※頭に「アレクサ」の声掛けが必要です
| 再生されるプレイリスト | フレーズ |
| オールジャンルヒッツ | オールジャンルヒッツを流して |
| J-POPのヒット曲 | J-POPのヒット曲を流して |
| 洋楽のヒット曲 | 洋楽のヒット曲を流して |
| 韓流のヒット曲 | 韓流のヒット曲を流して |
| アニソンステーション | アニメの曲を流して |
| リラックスJAZZ | ジャズを流して |
| Jロックステーション | ロックを流して |
| R&Bステーション | R&Bを流して |
| EDMステーション | ダンス・ミュージックを流して |
| クラシックステーション | クラシックを流して |
| ジャパニーズレゲェ | レゲェミュージックを流して |
年代指定するフレーズ
※頭に「アレクサ」の声掛けが必要です
| 再生されるプレイリスト | フレーズ |
| ベスト・オブ・プライム2020 | 2020年のヒット曲を流して |
| 1990年代ヒット曲 | 90年代のヒット曲を流して |
| 2010年代のヒット曲 | 2010年代のヒット曲を流して |
「2000年代」など、年代指定では多くのプレイリストはありますが、「自分の年代のヒット曲」のように、年齢を指定したプレイリストは見つかりませんでした。
子供向け音楽のフレーズ
※頭に「アレクサ」の声掛けが必要です
| 再生されるプレイリスト | フレーズ |
| 親子で楽しむみんなの歌 | 子供向けの曲を流して |
| 子供と歌う童謡 | 童謡の曲を流して |
| ディズニーヒッツ | ディズニーの曲を流して |
| スタジオ・ジブリの歌 | ジブリの歌流して |
| めざせポケモンマスター20thアニバーサーリー | ポケモンの歌流して |
お子様がいる家庭では、かなり使えるかと。
かくいう私も、子供に音楽をよくかけてあげます。
曲のバリエーションも豊かなので、色々探してみると子供と楽しめますよ。
季節に合わせた音楽を聴くためのフレーズ
季節感に合わせたフレーズもあります。
※頭に「アレクサ」の声掛けが必要です
| 再生されるプレイリスト | フレーズ |
| 春うたJ-POP | 春の曲流して |
| 卒業ソングス | 卒業の曲流して |
| 夏うたPOPS | 夏の曲流して |
| 海POPS | 海のポップス流して |
| オータム・グルーブ | 秋の曲流して |
| ハロウィンPOPS | ハロウィンの曲流して |
| 冬うたJ-POP | 冬の曲流して |
| クリスマスPOPS | クリスマスのプレイリスト流して |
作業BGMに使える音楽フレーズ
勉強や仕事中に音楽をかける方もいますよね。
作業のお供にどうぞ。
※頭に「アレクサ」の声掛けが必要です
| 再生されるプレイリスト | フレーズ |
| ホームオフィス | ホームオフィスを流して |
| ベスト・オブ・JAZZ | 作業用BGMを流して |
| 仕事のためのクラシック | 仕事中の曲流して |
| 家事のためのJ-POP | 家事をしながら聴く曲を流して |
| 勉強のためのR&B | 勉強の曲流して |
睡眠BGMに使える音楽フレーズ
音楽を聴きながら寝落ちするというのも良いですよね。
※頭に「アレクサ」の声掛けが必要です
| 再生されるプレイリスト | フレーズ |
| 眠りのためのJAZZ | おやすみの曲を流して |
| 波の音 | 波の音を流して |
| 森の音 | 森の音を流して |
| 川の音 | 川の音を流して |
オススメは、スリープタイマーをかけて寝る方法。
これなら、指定の時間が経ったら、自動で音楽が停止するので便利です。
アニメの音楽を聴くのに使えるフレーズ
アニソンも豊富なので、お好きな曲を探してみるのも楽しいですよ。
※頭に「アレクサ」の声掛けが必要です
| 再生されるプレイリスト・曲 | フレーズ |
| Fight Together | 安室奈美恵のファイト・トゥギャザー流して |
| ブルーバード | いきものがかりのブルーバード流して |
| ドラえもん(星野源) | どらえもんの曲流して |
| アニソンステーション | アニソンを流して |
ちょっと残念ポイントとして、アニメのオープニングテーマ曲などは、多くがアニメタイトルでは再生されず、直接、曲名を指定しないと再生できませんでした。
ゲームの音楽を聴くのに使えるフレーズ
ゲームで使われた歌や、バックミュージックなども聞き慣れた曲が多いですよね。
※頭に「アレクサ」の声掛けが必要です
| 再生されるプレイリスト・曲 | フレーズ |
| Final Fantasy Ⅶ オリジナルサウンドトラック | ファイナルファンタジーの曲流して |
| ゲーム・サントラ ドラゴンクエスト Ⅲ | ドラゴンクエストの曲流して |
| METAL GEAR SOLID VOCAL TRACKS | メタルギアソリッドの曲流して |
まとめ:基本ほぼ全ての音楽を音声操作できる
ごく一部、タイトル名で反応しない曲名やプレイリストもありますが、ほぼ全ての曲を音声フレーズで呼び出すことができます。
アレクサとAmazon Musicの組み合わせは、控えめに言って最強です。
音楽を手軽かつ、豊富に楽しめるので、あなたもお好きな曲を探してみてはいかがでしょうか?


