【幼児向け】子供に受けが良かった無料のアレクサスキル10選

使い方

 

困っている人
困っている人

アレクサには子供向けのスキルもたくさんあるんだよね?せっかくだから子供との時間をアレクサで楽しみたいけど、スキルが多すぎて探す時間がないわ…。

子育てをしていると、「何かと時間が足らない」ってことないでしょうか?

こうなってくると、「子供と何して遊ぶか?」を考えるのも一苦労です。

アレクサは子供と遊ぶスキルもたくさんあって、一緒におうち遊びするのに良いですよ。

ただ、たくさんありすぎて「調べる時間もない」、ということもあるかもしれません。

そこで、この記事では3歳と6歳の息子を育てる私が、「実際に子供に受けが良かったスキル10個」をご紹介します。

5分ほどで読めますので、参考にされてみてはいかがでしょうか?

本記事の内容

  • 幼児の子供に受けがよかったアレクサスキルをご紹介
  • アレクサに頼りすぎるのには注意です

こたえのないえかきうた

サントリーのグリーンダカラが提供しているスキルです。

結論、これは超おすすめできるスキルかと。

あそびかた

  • 1万通りもの「えかきうた」がランダムに流れます
  • 子供は「えかきうた」から自由に絵を描く
  • できた絵を発表し合う

音楽もピタゴラスイッチのような、可愛らしい音楽でホッコリしますよ。

たとえばこんな感じの歌が流れます。

アレクサ
アレクサ

丸~がひっとつありました

このスキルの良いポイントが、スキル名にあるとおり、「こたえがない」ところです。

子供に自由な発想を促してくれるので、自分で考えるチカラを養えるかと。

親子で描くと、良いコミュニケーションにもなりますよ。

最初の練習では、ひとつの図形ごとに音楽が止まって、「かけたかな?」と聞いてくれますが、本番では止まってくれないのが、ちょっと慌てるかもしれません。

画面付きの「Echo Show」だと、歌ったフレーズが文字で表示されて、読み返せるので遊びやすいです。

「アレクサ、スキップ」のフレーズで、次の「えかきうた」に移動することもできますよ。

「こたえのない絵かき」で子供の発想力を養える

ピカチュウトーク

いたってシンプルな会話アプリですが、ポケモンを知っているお子さんには、たまらないスキルかもしれません。

うちの子供はずっと話してます。

あそびかた

  • 声をかけるとピカチュウが会話してくれる

意外なポイントとして、ピカチュウの声は、ランダムに出ている訳ではなく。

「話しかけた内容に合う声」を出してくれるところ。

たとえば、こんな感じ。

あまとうちゃん
あまとうちゃん

ピカチュウ10万ボルトだ!

アレクサ
アレクサ

ピーカッチュウッッッッッ!

ちょっと文字ではお伝えしづらいですが、ピカチュウが「10万ボルトのワザ」を出す時の声が出ます。

他にも、「嬉しい」「悲しい」「ありがとう」などの言葉に合わせた、ピカチュウの声が返ってきますよ。

ポケモン好きな子供は大喜び

ピーボ~絵本読み聞かせ~

無料なのに、360冊以上収録されている絵本を朗読してくれるスキルです。

プロの絵本作家の絵本や、「むかしばなし」の名作など、豊富なコンテンツを楽しむことができますよ。

あそびかた

  • 「ピーボを開いて」でスキルを開くとおすすめの絵本が紹介される
  • 「ピーボで〇〇の絵本探して」と言えば、その絵本のタイトルを探せる
  • 「ピーボで昔ばなしを探して」で、おすすめの昔ばなしを提示してくれます
  • 「ピーボで◯歳の絵本探して」で年齢に合ったタイトルを提示してくれる

ピーボは絵本タイトルが豊富で、毎回違うお話を聴けるのが良いところ。

我が家の子供も、集中して聴き入っているので、その間に用事ができます。

ただ、指定のタイトルを探すのはあまり精度がよくありません。

昔ばなしの有名タイトルを指定しても、全く違うタイトルを紹介されてしまいます。

こんなときは、「ピーボで昔ばなしを探して」と言うと、有名タイトルを提示してくれます。

「いいえ」と言えば次々と違うタイトルを提示してくれますよ。

こんな感じで、指定のおはなしを探すのは難しかったりしますが、子供にたくさんの”おはなし”を聴かせてあげられて、しかも無料で使えるのは嬉しいですね。

無料でたくさんの絵本を朗読してくれる

講談社のディズニースーパーゴールド絵本

ディズニーが提供している絵本朗読スキル。

以下の絵本を聞くことができますよ。

  • 白雪姫
  • シンデレラ
  • リトル・マーメイド

あそびかた

  • 「ディズニー絵本を開いて」というと3つのタイトルを提示してくれます
  • タイトル名を答えると絵本の朗読がはじまります

ディズニーといえば、女の子向けのお話なので、小学生に上がったくらいの男の子だと、イマイチかもですが、幼児であれば、男女関係なく楽しんでくれますよ。

収録されているタイトルは3つだけなので、もの足りなさはありますが、無料でディズニーの絵本を朗読してくれるのは、子育てをしているママには嬉しいスキルじゃないでしょうか?

無料でディズニーの物語を朗読してくれる

仕上げみがきくん

3、4歳くらいの小さな子供って「歯みがき」をしようとすると、嫌がったりしませんか?

「仕上げみがきくん」は、親が仕上げ磨きをするときのイヤイヤを減らすスキルです。

あそびかた

  • 仕上げみがきくん開いて」と言うと、音楽がスタート
  • 音楽に合わせて、「歯みがき歌」を歌ってくれます
  • 約1分半程、音楽が流れます

曲じたいは単調ですが、小さい子供にとってはスイッチが入るようで、曲を聴きながら「仕上げみがき」を受けてくれます。

ぶっちゃけ、これでもダメな時はありますが…。

6歳くらいになる頃には、だいぶ言うことを聞いてくれるようになるので、それまでは結構助かりますよ。

歯みがきの「イヤイヤ」を克服?

しりとり

アレクサには、しりとりのスキルがあります。

小さい子供って、こういったシンプルなゲームでも夢中になって楽しんでくれるんですよね。

あそびかた

  • 「しりとり開いて」で起動
  • 難易度は「簡単」「難しい」「最強」から選ぶことができます。
  • 「しりとりAI」と”しりとり”をするゲーム

難易度も変えられるので、年齢に合わせて選ぶと良いですね。

ほとんどの言葉を認識してくれますが、難しい言葉や滑舌が悪いと、たまに認識してくれないこともあります。

そんあときは、言い直せばそのままゲームを続けられますよ。

子供だけだと、言葉を認識してくれなかった時に、続けられなくなってしまうので、親がそばでサポートしてあげると良いでしょう。

途中でやめても記録は残っているので、再びスキルを開いた時に、「途中から続きをしますか?」と聞いてくれます。

しりとりを楽しみながら語彙力が鍛えられる

じゃんけん

シンプルなゲームですが、子供には新鮮なようで、ハニカミながら楽しんでくれます。

あそびかた

  • アレクサが「最初はグーじゃんけん…」と言ったあと、自分の出す手を言います
  • アレクサが「私は◯◯を出しました」と「〇〇の勝ちですね」と勝敗をアナウンス

勝敗は調整してくれているのか、バランスがいい感じになります。

じゃんけんのたびに、アレクサが「やったー」とか「むむ」と、コメントがあって、盛り上げてくれるのも良いですよ。

アレクサとじゃんけん対決で思考力が鍛えられる

あっち向いてホイ

じゃんけんと同じように、向いた方向を声掛けして遊ぶゲーム。

あそびかた

  • じゃんけんのやり方は、先程のじゃんけんスキルと同じ
  • 勝敗が決まったら、アレクサが「あっち向いてホイ」と言うので、向いた(指した)方向を伝えます
  • アレクサが「私は◯◯に向きました」と「〇〇の勝ちですね」と勝敗をアナウンス

こちらも、アレクサのコメントがあって、子供は盛り上がります。

テンポがわりと早いし、向いた方向を言うタイミングが掴みづらいと思うので、親がサポートしながら遊ぶと良いかと。

複数の遊びを処理する能力が鍛えられる

こちらも、画面付きの「Echo Show」であれば、「グー、チョキ、パー」や、「あっち向いてホイの方向」など、画面に表示してくれるので、見やすいですよ。

すぐに遊べる!動物クイズ

出してくれるヒントに対して、何の動物なのかを答えるゲームです。

あそびかた

  • ヒントを3回まで出してくれます
  • 7秒以内に答えると正解
  • 3回目まで間違えると、答えを教えた後、次の問題に移ります

問題の数はわりと多い印象で、毎回違う問題が出題されます。

ヒントは、動物に関する豆知識となっているので、大人も「へぇーそうなんだ」と勉強になります。

子供の知識欲のキッカケにもなるかと。

ひとつ注意点としては、7秒以内に何も答えないと勝手にスキルが終了してしまうので、何でも良いので答える必要がありますよ。

動物の豆知識が学べて、記憶力を鍛えられる

どっちでショー

ちまたにあふれる、「あるあるな質問」に答えて、あなたが、世の中的に「多数派」か「少数派」かを教えてくれるゲームです。

あそびかた

  • 質問が出題されて、2択が提示される
  • 1番か2番かを答える
  • 多数派か少数派かを答えてくれる

リズムがよく、子供も喜んで遊んでくれます。

問題の意味を理解して答える、言葉をたくさん知れる、というのも良いところかと。

ただ、知らない言葉もあったりするので、6歳以上の子供向けと言えるかもしれませんね。

質問の意味や言葉を知るキッカケになる

まとめ:アレクサに頼りすぎにはご注意を

アレクサは子供向けのスキルも豊富なので、子供と遊ぶのにちょうど良いです。

スキルによっては、親子で楽しみながらコミュニケーションできるのも良いところでしょう。

ただし、あまりアレクサに頼りすぎはNGかもしれません。

アレクサとのやりとりが多くなり、親との会話が減ってしまっては、本末転倒。

アレクサと遊んでいる時でも一緒にいてあげる、アレクサを使うのも”ほどほど”にするのが大切かもしれませんね。

子供とのふれあいを大切にしつつ、アレクサを活用すれば、子供との家時間が楽しくなりますよ。